荒川CR

熊谷往復100kmを目指したものの、ちょっと無理かなーという感じがしたので結局吉美運動公園管理等までの往復80kmで終了。それでも帰りは足が完全に売り切れで、体力的にはまだ大丈夫な感じがするにも関わらず、足が一行に回らないという状況に。

本田エアポートで

着陸の瞬間

秋らしい青空でした

 

FM TOWNSキーボードのUSBアダプタ

手元にFM TOWNS用のJISキーボード、FMT-KB107があるのでPCにUSB接続する為の変換アダプタを作ってみました。

例によって使っているのはPIC18F14K50です。キーボード側のコネクタがヒロセのHR12というあまり流通してないタイプなので入手に苦労するかも知れません。秋葉原なら西川電子の2Fで300円弱で購入出来ました。

FM TOWNS用キーボード、および互換性があるキーボード(FMR用とかOASYS用とか結構あるらしいです)の仕様は

  • 9600bps
  • スタートビット1、ストップビット1
  • 偶数パリティ

というごく一般的なシリアル通信らしいので、PICのUSARTでお手軽に処理しています。この辺はX68000キーボードのUSB変換アダプタと同じです。

あくまでFM TOWNS用JISキーボード専用です。親指シフトキーボードは配列が異なる上に返すスキャンコードも異なるので対応していません。(HID キースキャンコードへのマッピングをどうするか、と言うだけの話ではありますが、手元に実機が無いので)

また、FM TOWNSは非常に多くの種類のキーボードが発売されたようで、この変換アダプタで対応可能なのは

  • JISキーボード、テンキーあり、拡張キー(?)あり (FMT-KB107)
  • JISキーボード、テンキーあり
  • JISキーボード、テンキーなし

あたりではないかと思います。もしかしたらFMR用のJISキーボードやOASYS-100シリーズ用のJISキーボードも使えるかも知れません。

それにしてもカーソルキーが返すスキャンコードが独特で、赤本(アスキー出版局刊、テクニカルデータブック)が役に立ちませんでした。あと、赤本によればスキャンコード1byte目にはSHIFTキーやCTRLキーの押下状態が格納されているらしいのですが、ロジアナで見る限りそのような事はありませんでした。ちょっと意味不明です。

 

追記
プリント基板で作ってみました

 

DreamcastコントローラのUSBアダプタ

こちらのサイトで公開されていたDreamcastコントローラのUSB接続アダプタを作ってみました。

Dreamcast controller to USB adapter

サターンのマルコンもPSのDualshockもそうですが、私にはアナログスティックの微妙な入力が性に合わないようです。さらにDreamcastのコントローラは右手側ボタンが4つしかありませんから所謂格ゲーにも向きません。正直、マルコンが使えるなら別にDreamcastのコントローラを無理して使う必要無いかな、と。

 

東京湾

朝の荒川河口から葛西臨海公園に向って。TDLの観覧車が見えています。 葛西臨海公園の観覧車でした。

自宅から荒川河口までの往復で60km強でした

荒川CR

荒川CR、上江橋から

撮影後に入間大橋まで進むものの、そこで小雨がパラついて来たのでUターンして帰路へ。残念ながら途中で猛烈な雨に襲われました。雨の中を走ると水抜きとかチェーンルブ塗り直しとか面倒。