月別アーカイブ: 2017年9月

NeXT non ADB keyboard

とりあえず使えるようになったので。

DSC01147

初期化処理はもうちょっと見直したほうがよさそう。

探せばATMEGAやArduinoでの実装例が見つかるけど「PIC用にコピーリスペクトしただけなんじゃないの」と思われるのもアレなので、信号処理周りは独自に考えてみたつもり。と言っても19000bpsのシリアル通信に見立ててUARTモジュールに処理させただけ。

あと世の中の情報じゃ「1bitは50μs」って書かれてるページがほとんどだけど実際はもう少しだけ長くて52.6μsくらいのような気がする

Firmware v3 追加説明

スキャンコードの移動について

EEPROMの 0x00, 0x7D-0x7F, 0x80 の領域を設定用に空けるために一部のキーのスキャンコードを移動しました。
Firmware Ver2.xまでで作成していた設定ファイルを使用する際は以下の変更(と、使用未使用にかかわらずFnキー設定方法の変更。後述)を行ってください。

sun

キー 変更前 変更後
numpad + 0x7D 0x7C

98

キー 変更前 変更後
Esc 0x00 0x57
右Shift 0x7D 0x75

fmr

キー 変更前 変更後
COPY 0x7D 0x54

adb

キー 変更前 変更後
A 0x00 0x0A
右Ctrl 0x7D 0x3F

ps2

キー 変更前 変更後
numpad 9 0x7D 0x6F
F7 0x80 0x98
Scroll Lock 0x7E 0x57

 

続きを読む 

Firmware ver3 準備中

現在、キーボードUSB変換アダプタの次バージョン(version3.0) のリリースを準備中です。
変更点は次の通りです。(USB2PS2、USB2FMRについては途中のバージョンアップをリリースしていませんので、ver1→ver2における変更内容はこちらでご確認ください)

 

問題改善

  1. Intel mac機においてEFI/BIOS画面でキーボード入力が出来ないケースへ対応しました。
  2. OSX/macOSにおいて日本語固有キー (英数やかな、「ろ」キーなど) が入力出来ないケースへ対応しました

続きを読む 

WindowsXPのデバイスエラーについて

ファームウェア更新後、WindowsXPでアダプタが動かなく(キー入力が出来なく)なった場合の対応方法です。デバイスマネージャで

err01

このように「USBヒューマンインターフェイスデバイス」に “!” マークが付いていたら次の方法を試して下さい。

“!” マークの付いた「USBヒューマンインターフェイスデバイス」 上でマウス右クリックでメニューを出して「プロパティ」を選択して下さい

err02

プロパティウィンドウの「ドライバ」タブに切り替えて、「削除」ボタンを押して下さい。

err03

ドライバが削除されるとデバイスマネージャから “!” の付いた「USBヒューマンインターフェイスデバイス」が消えます。

err04

後はアダプタをUSBポートから一度抜いて、同じポートに刺しなおして下さい。ドライバのインストールが始まるはずです。ドライバのインストールが終わったらデバイスマネージャで USBヒューマンインターフェイスデバイスに “!” マークが付いていない事、およびキー入力が行える事を確認して下さい。

この作業は同様のエラーが発生するUSBポートごとに行って下さい。