サターンのコントローラのみに対応する事で、入手後に即使用出来ることを目標として作りました。変換ケーブル等の作成は不要です。アダプタに直接サターンのコントローラを接続出来ます。
十字ボタンのマッピングについては 「ハットスイッチ(POV)」「X/Y軸」「ボタン」 が選択可能です。
セガサターンコントローラー USBアダプタ 簡易マニュアル
マルコンに接続した様子。L/Rトリガもアナログ入力可能です。
ミッションスティックに接続した様子。SEGAのゲームにSEGAのコントローラという事もあって、アフターバーナーやスペースハリアーとの相性はとても良いです。
以下のコントローラについては実際に動作を確認しています。
- 標準コントローラパッド
- ツインスティック
- マルコン(デジタル/アナログモード両対応)
- レーシングコントローラー
- ミッションスティック(2台を使ってTwinスティックにしたものにも対応)
- キーボード(パッドエミュレーション機能を使用しているだけなので、文字入力は出来ません)
- TAKARA 電車でGO! 専用コントローラ
- マルチターミナル6(ポート1~5に対応)
マルチターミナル6については標準コントローラ、マルコン(デジタル/アナログ)の接続に対応しています。詳しくは簡易マニュアルを参照して下さい。
ゲームコントローラーのプロパティ画面にはこのように5つのコントローラが出現します。ただしマルチターミナル6を使用していない場合は一番上のコントローラだけが有効です。
コントローラは6軸16ボタン+ハットスイッチ(POV)として認識されます。サターンコントローラのボタン・スティックがWindows上でどのように割り当てられるかはコントローラによって変わります。また、ジャンパスイッチの設定によっても変わります。
なお、全てのコントローラが6軸16ボタン+POVを使用出来る訳ではありません。例えば、標準パッドは6軸16ボタンのうち2軸9ボタンのみ使用します(十字ボタンをX/Y軸に割り当てた場合)。最も割り当てが多いのはツインスティック仕様のミッションスティックで、6軸9ボタンが使用可能です。
ファイル置き場
ダウンロードパスワードは半角英小文字で「d●●●●●●●t」です(購入された方に個別にご連絡致します。)
- ファームウェア更新ツール
- ファームウェア更新手順
- ss2usb ファームウェア (rev1) (アダプタリビジョン1 専用)
- ss2usb ファームウェア (rev2) (アダプタリビジョン2.x 専用)
ファームウェアの変更点は こちら を参照して下さい。
配布予定
たまにYahooオークションに出品しています。
または以下フォームかメールにて在庫をお問い合わせ下さい。送料込み3200円です。
おまけ
連射性能を測定してみました。
こんな感じでブレッドボードで連射回路を組んで、これを標準サターンパッドに繋ぎます。回路はNE555を使った極々単純な連射回路です。この連射回路で9連射~360連射まで無段階に連射出来ます。
サターンパッドに繋いだ様子
測定結果
測定はohne-m氏作のjstest.exe(ver1.3)で行いました。なお、画面に表示される数字は入力の変化の検出回数です。つまりボタンを押して離して “2” と表示されます。よって連射速度としては変化の検出数÷2となります
サターン標準パッドをUSB変換アダプタに直接繋いだ場合の測定結果です。Aボタンを前述の連射回路で連射しています。入力検出間隔の乱れもほぼ無く、秒間59トリガを検出しています。連射速度はこの半分ですので、ほぼ秒30連射です。
サターン標準パッドをマルチターミナル6経由でUSB変換アダプタに繋いだ場合の測定結果です。パッドはマルチターミナルのポート4に繋いでいます。また、ポート1にはマルコン(アナログモード)を繋いで、連射速度測定中にアナログスティックをグリグリ動かしています。画面の上半分が標準パッド、下半分がマルコンの測定結果です。
秒間56変化(28連射/秒)を検出していますが、検出間隔に若干乱れが生じているようです。マルコンのアナログ軸変化については秒間59変化を検出しています。
ミッションスティックをUSB変換アダプタに直接繋ぎ、ミッションスティックが持つ連射機能を使って連射した場合の測定結果です。連射速度は最大にして、全てのボタンを押しています。全てのボタンについて秒間55変化(27.5連射/秒)を検出していますが、こちらも標準パッドをアダプタに直接繋いだ場合に比べてやや検出間隔に乱れが生じています。
マルチターミナル6に繋がったコントローラ、およびミッションスティックについてはコントローラの状態を1/60秒(約16ms)周期で読み取っています(標準コントローラを直接アダプタに繋いだ場合は1ms周期)。これが変化検出間隔の乱れの原因となっているようです。
【参考】 Playstation3での使用について (2015.9.27追記)
Playstation3における動作確認状況です。なお、複数のゲームで動作確認を行っていますがPlaystation3用として発売されている全てのゲームにおいて正常に動作する事を保証するものではありません。あくまで参考情報である点を留意願います。
動作確認済みゲーム 体験版ばかりで恐縮ですが
- ストリートファイターIII 3rd STRIKE 体験版
- ウイニングイレブン 2016 体験版
- Wipeout HD 体験版
- R-TYPE DIMENSIONS 体験版
- RAINBOW SIX VEGAS
- 電脳戦機バーチャロン
ストリートファイターIII で確認したマルコン(アナログモード)のボタン配置は以下のとおりでした。
サターンコントローラ上のボタン表記 | Sixaxis上のボタン表記 |
A | □ |
B | × |
C | ○ |
X | △ |
Y | L1 |
Z | R1 |
L | L2 |
R | R2 |
START | START |
十字ボタン | 十字ボタン |
アナログスティック | 左アナログスティック |
PSボタンに該当するボタンが存在しませんので本アダプタ経由でサターンコントローラをPlaystation3で使用する際はSixaxisなりDualshock3の併用が前提となります。
サターン標準パッド、マルコン(デジタルモード)使用時はアダプタのジャンパ設定で 『十字ボタンはハットスイッチ(POV)にマッピングする』 として下さい。
マルコンのアナログモードを使用する場合はアダプタのジャンパ設定で 『L/Rトリガはボタンかアナログ入力のどちらかのみを発生させる』 『L/Rトリガはボタン入力のみ発生させる』 として下さい。
ストリートファイターIII および ウイニングイレブン2016 についてはマルチターミナル6で複数のサターンコントローラが使用可能になる事を確認しています。ストリートファイターIIIでは1P、2Pそれぞれをマルコンで操作出来ました。ウイニングイレブン2016ではマルチターミナル6とマルコン5つを使う事でオフライン5人同時プレイが可能です。 マルコンで遊ぶウイニングイレブンは操作性が非常にイマイチでしたが
ミッションスティック(シングル)の使用も特に問題ありません。Wipeout HDをミッションスティックでプレイしてみましたが、ゲームがSixaxisやDualshock3のアナログスティック用に調整されてるせいかミッションスティックだとスティックの移動量が大きすぎて操作感はイマイチでした。アーカイブスのスペハリやギャラクシーフォースだともっとマッチするのかも知れません。
なお試す人はいないと思いますが、ミッションスティック(ツイン)はミッションスティックの右スティックがSixaxisの右アナログスティックにマップされないため本アダプタ経由での使用には向きません。
【追加】 動作確認済みOS (2016.03.07追加)
開発はWindows7 64bit版で行っています
Windows8.1 64bit版 および Windows10 64bit版 についてはそれぞれWindows評価版を用いて動作確認を行っています。ただしjstestを使っての連射性能測定等の詳細な確認は行っていません。
Android 4.2 でも動作する事を確認しています。(使用機器:SHARP/docomo SH-08E)
今後Firmwareの更新が発生した場合のFirmware更新ツールはWindows7 / 8.1 / 10で動作する事を確認しています。
はじめまして、dontaと申します。
偶然このページを見つけまして、衝撃を受けました。
長年、サターンにて10人で対戦するゲームをやっているのですが、近年、ハードウェアの延命措置のためPC上でエミュレータでプレイできないか環境構築をはじめており、IF-SEGA等現在もっている資産などでなんとかしようとしているのですが、どれもマルチターミナルに非対応で困っておりました。
そこで、4ポートとはいえ、マルチターミナルに対応しているアダプタがあるのを見てとても驚きました。
現在では頒布終了している?ようですが、再頒布の可能性はありませんでしょうか?
クレクレ君のようでとても格好悪いのですが、教えていただけると幸いです。
コメントありがとうございます。
Windows8.1環境でうまく認識しないというご報告があったためヤフオク出品を見合わせております(問題なく認識する場合もあります)。当方開発環境では発生しない事もあり、解決に至っておりません。 Windows7環境では今のところ問題が生じたというケースはありません。
1個売れたら1個作るような感じの受注生産(?)なので常に2個程度は完成品在庫があります。もし購入を検討される場合はメールにてご連絡下さい(メールアドレスは "このサイトについて" ページに記載しています)
ファームウェアを更新し、マルチターミナル6について5ポートまで使用可能にしました。その他細かい不具合修正と機能改善を行っています。過去にご購入頂きました方でメールアドレスが分かる方につきましてはファームウェア更新手順等をメールにてご案内させて頂きました。もしメールが届いていない方がいらっしゃいましたらご連絡頂けますと幸いです(当方メールアドレスは "このサイトについて" のページをご覧下さい)
こんにちは。PS3でも使用したいと考えておりますが、可能でしょうか。
よろしくおねがいします。
申し訳ありません、PS3を所持していないためPS3での動作確認は取れていません。PS3では動かないとお考え下さい。
Playstation3を使用出来る機会がありましたので動作確認状況を追記しました。よろしければご確認下さい。
PS3で使用した場合に特定のゲーム(現在分かっているのはAfterBurner CLIMAX)でL2/R2のアナログ入力が効かないという報告を頂いています